top of page

大会長挨拶

プログラム

プログラム部分のみはこちらからダウンロードできます。

プログラム・日程表

今大会では、懇親会(会費制)をキャッスルプラザ(学会場より徒歩5分ほど)にて開催致します。下記プログラムに登壇する先生方と是非、交流を深めていただけますと幸いです。皆様のご参加お待ちしております。

市民公開講座 11月23日(土)A会場 12:30~13:30

動画で見る訪問歯科診療とインプラント ーフレイルとバイオフィルム感染症―
座長:田川 清(口腔インプラント生涯研修センター)
講師:鈴木 龍(口腔インプラント生涯研修センター)

専門医教育講座 11月23日(土)A会場 14:40~16:10

インプラント治療における多(他)職種との連携

座長:日比 英晴(名古屋大学大学院医学系研究科頭頸部感覚器外科学講座)
講師:佐藤 裕二(昭和大学歯学部高齢者歯科学講座)

基調講演1 11月23日(土)A会場 16:30~17:30

これまでのインプラント治療 これからのインプラント治療

座長:山田 雅夫(口腔インプラント生涯研修センター)
講師:永原 國央(朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学分野)

基調講演2 11月24日(日)A会場 10:40~11:40

生物学的進化と生体移植材料

座長:村上 弘(愛知学院大学 歯学部 高齢者歯科学)
講師:河合 達志(愛知学院大学歯学部歯科理工学講座)

基調講演3 11月24日(日)A会場 14:40~15:40

38年間のインプラント治療経験と近年のトレンド

座長:杉田 基(口腔インプラント生涯研修センター)
講師:堀田 康記(愛知インプラントインスティチュート)

専門歯科衛生士教育講座 11月24日(日)B会場 10:00~11:30

要介護を見据えたインプラント治療における歯科衛生士の役割 -要介護高齢者のインプラントケアをアクティベートする-

座長:加藤 大輔(愛知学院大学歯学部高齢者歯科学講座)
講師:小林 真理子(汐田総合病院 歯科・口腔外科)

ランチョンセミナー1 11月24日(日)A会場 11:50~12:50

FINESIAはSpeed Star -即時負荷・早期荷重の可能性を考える-

座長:加藤 英治(口腔インプラント生涯研修センター)
講師:鈴木 龍(口腔インプラント生涯研修センター)
協賛企業:京セラ株式会社

ランチョンセミナー2 11月24日(日)B会場 11:50~12:50

β-TCPパウダーによるインプラントリカバリー

座長:山田 雅夫(口腔インプラント生涯研修センター)
講師:藤本 真存(口腔インプラント生涯研修センター)
協賛企業:株式会社ブレーンベース

歯科技工士教育講座 11月24日(日)B会場 13:00~14:30

インプラント治療おけるチームアプローチに携わる歯科技工士の役割

座長:古谷野 潔(九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座)
講師:杉山 雅一(関東・甲信越支部)

大会事務局

第45回中部支部学術大会実行委員会

実行委員長 長谷川 ユカ(朝日大学歯学部口腔病態医療学講座インプラント学)

〒501-0296 岐阜県瑞穂市穂積1851

TEL:058-329-1469  FAX:058-329-1469

E-mail:implant.45chubu.2024@gmail.com

運営事務局

株式会社JTB 名古屋事業部

〒453-6106 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12
グローバルゲート 6F

TEL:052-446-7135  FAX:052-446-5017 

Email: chubu-implant45@jtb.com

© 2024 公益社団法人日本口腔インプラント学会 第45回中部支部学術大会

bottom of page